## page was renamed from DNS/毒盛2014/多世代ゾーン同居/隔世同居
## page was renamed from DNS/毒盛再考/多世代ゾーン同居/隔世同居
DNS/毒盛再考/多世代ゾーン同居/隔世同居について、ここに記述してください。

== 前提とする環境 ==
tld zone が host A でサービスされている。
  2ndld.tld zone を  host B に委譲している。

2ndld.tld は 3rd.2nd.tld を host Cに委譲しているのが普通の運用だが、
 C と A が一致していると、どうなるか。

つまり、host A では tld, 3rd.2nd.tld というゾーンが存在している。

== きっかけの問い合せ ==
この状態で、キャッシュサーバは tld NS としての A しか知らないものとして、
 xxx.3rd.2nd.tld を問い合せると NXDOMAIN が返ってくるはず。 (Mueller)

== 偽返答 ==
そして、偽返答では、 2nd.tld NS でも 3rd.2nd.tld NS でもすきに毒を入れられる。

== 考察 ==
このとき、見かけ上は 2nd.tld への委譲(同居ではない)がなかったのと同じ簡単な方法が使えることだと考えられる。

-- ToshinoriMaeno <<DateTime(2014-05-13T15:05:32+0900)>>

JPRSでもこれに近いことを言っていたかもしれない。

思考実験ですから、興味がなければ、無視してもらって結構。