## page was renamed from さくら/vps/FreeBSD/IPv6
## page was renamed from sakura-vps/FreeBSD/IPv6
#acl All:read
sakura-vps/FreeBSD/IPv6について、ここに記述してください。

== qmail.jp DNS ==
DNSCurveを使いたいこともあり、CurveDNSサーバからコンテンツサーバにforwardしている。
== CurvDNS ==
IPv4/v6の外部インタフェースをlistenする。

== コンテンツサーバ ==
IPv6表現を使いやすくするために、 IPv6 patchしたtinydns/axfrdnsを使っている。
コンテンツサーバは::2をlistenする。 (UDP/TCP)

== DNSキャッシュ ==
unbound-1.4.12をIPv6対応に設定している。
 127.0.0.1 と ::1 とをlisten する。

外部への問い合わせはIPv4/IPv6を併用している。
  IPv6接続専用の環境をテストしたいと思ったのだが、そう設定するとエラーになるようだ。

== resolv.conf ==
{{{
nameserver 127.0.0.1
nameserver ::1
}}}

== テストツール ==
 * bind-9.8.1 付属のdig
 * unbound-1.4.12 付属のdrill
 * djbdns(IPv6 patchあり・なし)のdnsqr
など。