Contents
1. virtualdomains
locals を拡張する機能だと受け止めた。ワイルドカード記述ができる。-- ToshinoriMaeno 2023-02-11 14:28:22
制御ファイル(CONTROL FILES)
- 例外: localsとvirtualdomainsの変更は qmail-sendにHUPシグナルを送れば反映されます。
virtualdomains -- [ ] -- 仮想ユーザまたは仮想ドメインの一覧
- 一行にひとつずつ。
1.1. 仮想ユーザ
はuser@domain:prependという形 であり、余分の空白は含めないこと。
受信アドレスが user@domainであるとき、 prepend-user@domainであったものとして ローカルとして扱われる。
拡張アドレスはどう扱われるのか。ないのは不自然だ。-- ToshinoriMaeno 2023-02-10 22:54:05
- 拡張アドレスはない。この機能自体をなくすつもりだったのか。
1.2. 仮想ドメイン
はdomain:prependという形であること。 余分の空白は含めないこと。domainのすべての受信アドレスに適用される。
[例] nowhere.mil:joe-foo
がvirtualdomainsにあったとして、 info@nowhere.milあてのメイルを処理するとき、 受信者アドレスはjoe-foo-info@nowhere.milであったとして、 メイルをローカルに配信する。
virtualdomainsはワイルドカードを許す。
.fax:uucp-fax :alias-catchall .nowhere.mil:joe-foo-host
virtualdomains に許される例外: prepend部が空の場合はdomainが仮想ドメインでないことを示す。
localsにもないはずだから、エラーにするのが目的なのだろうか。-- ToshinoriMaeno 2023-02-11 01:17:36
qmail-sendはvirtualdomainsをローカルの後に処理する。 つまり、もしドメインがlocalsに含まれていれば、 virtualdomainsは働かない。